フィンランドのオーロラといえば、北欧諸国の中でも、最も日本人に人気のオーロラデスティネーションです。フィンランドでオーロラを見る場所としては、サンタクロースで有名なロヴァニエミ、クロスカントリーや国立公園でのハイキングが盛んなサーリセルカ、北フィンランドでも有数のスパを備えるホテルがあるレヴィなど、メジャーな場所だけでもいくつもあります。またオーロラ以外にも、秋はハイキング、冬は雪上アクティビティのオプショナルツアーも充実していますので、1日中朝から晩まで飽きることがありません。
©lola akinmade akerstrom imagebank.sweden.se
北極圏の入口から南へわずか8kmに位置するラップランド地方の州都で、人口は約6万人です。1944年、第二次世界大戦で街のほとんどが破壊されてしまったのですが、世界的に著名なフィンランド建築家アルヴァ・アアルトによる都市計画によって再建されました。冬季観光のハイライトはオーロラ、サンタクロース&クリスマス、スノーアクティビティです。
フィンランドの首都ヘルシンキから北へ830km、サンタの故郷として知られるロヴァニエミへはヘルシンキからロヴァニエミ空港への国内線でのアクセスの他、人気の寝台列車「サンタクロースエキスプレス」でのアプローチも可能です。快適な車内では、食堂車でワインや食事を味わうもよし、寝台車でゆっくり過ごすもよし、翌朝までの旅を満喫できます。せっかくのフィンランド。単に飛行機で往復するだけではつまらない、そんな方にはぜひ乗って欲しい列車です。
毎年12月~3月末まで弊社のロヴァニエミオフィスがツアーデスクがオープンします。各種オプショナルツアーの案内やお申込みなどを現地にて承ります。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
降水量(mm) | 49.8 | 55.3 | 50.9 | 46.9 | 51.5 | 41.9 | 39.2 | 38.5 |
最高気温(℃) | 11 | 3 | -3 | -5 | -6 | -7 | -2 | 4 |
最低気温(℃) | 4 | -2 | -8 | -11 | -14 | -13 | -9 | -4 |
日の出 | 5:35 | 7:13 | 9:08 | 10:57 | 10:19 | 8:27 | 6:39 | 4:36 |
日の入 | 18:48 | 16:51 | 14:54 | 13:27 | 14:34 | 16:37 | 18:15 | 20:01 |
市内は街が明るくオーロラには条件が厳しいため、主要ホテルからその日の状況に応じてオーロラの観えやすいポイントまで専用バスmoimoi 号で向かう、現地発着のオーロラハンティング&ラップランドナイトツアーがおすすめです。ツアーの詳細はこちらから。
ラップランドの先住民族サーミが住む町としても知られています。町はこじんまりとしていて、スーパーやレストランなど歩いていける手軽さが魅力です。近年、日本人にとってはオーロラリゾートとしても人気で、スパを備えたホテルもあります。スキーやスノーボードをはじめ、犬ぞりやクロスカントリー、スノーモービルなどのアクティビティも充実しています。
サーリセルカへの日本からの直行便はなく、ヘルシンキで乗り換えが必要です。最寄はイヴァロ空港になります。空港からは飛行機の便に合わせてエアポートバスが運行されており、主要なホテルまでは約30分。また、ロヴァニエミとの間に都市間バスが運行されていて、旅行者にも利用しやすい。
毎年12月~3月末まで弊社のサーリセルカオフィスがツアーデスクがオープンします。各種オプショナルツアーの案内やお申込みなどを現地にて承ります。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
降水量(mm) | 28.9 | 34.8 | 29.3 | 20.5 | 23.7 | 23.6 | 23.6 | 25.1 |
最高気温(℃) | 10 | 3 | -3 | -5 | -7 | -7 | -2 | 3 |
最低気温(℃) | 2 | -3 | -11 | -14 | -17 | -17 | -13 | -7 |
日の出 | 5:24 | 7:14 | 9:27 | 極夜 | 10:56 | 8:33 | 6:33 | 4:19 |
日の入 | 18:45 | 16:37 | 14:22 | 極夜 | 13:44 | 16:17 | 18:07 | 20:05 |
ラップランドでも有数のリゾートとして成長を続けるレヴィはヨーロッパをはじめ、海外からも休日を楽しむ人々が多く、フィンランド国内ではどちらかというと若い年齢層に人気があります。新しいスキーのゴンドラやホテルなどの建設ラッシュですが、各種施設が街のほぼ中心に集中しているので、何かと便利です。もちろん、スキー以外の冬のアクティビティも充実。少し暗い場所に行けば、オーロラ観測も徒歩圏内で十分可能なのもポイントです。
フィンランド航空や日本航空の直行便でヘルシンキに向かい、そこからフィンランド航空の国内線へ乗り継ぎ、レヴィ近隣のキッティラ空港まで約1時間30分。キッティラ空港からレヴィの街まではエアポートバスで約15分。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
降水量(mm) | 48.1 | 45.7 | 42.5 | 39.2 | 40.2 | 37.0 | 33.4 | 34.1 |
最高気温(℃) | 10 | 3 | -3 | -6 | -8 | -7 | -2 | 4 |
最低気温(℃) | 2 | -3 | -11 | -15 | -17 | -18 | -13 | -7 |
日の出 | 5:36 | 7:22 | 9:28 | 極夜 | 10:50 | 8:38 | 6:43 | 4:33 |
日の入 | 18:54 | 16:50 | 14:41 | 極夜 | 14:11 | 16:32 | 18:18 | 20:12 |
イナリは、北フィンランドのイヴァロ空港から車で30分ほどの距離にあり、日本からもアクセスしやすいオーロラリゾートの1つです。オーロラを見に行く場所としては、まだまだメジャーではないですが、建物の灯りも少なく隣接するイナリ湖が冬季には凍結しオーロラを観測するには最適な場所になります。また、先住民族「サーミ」が多く住むイナリはフィンランドのサーミ文化の中心としても有名で、「Siida シーダ」という博物館があり、サーミ文化とラップランドの自然が分かりやすく展示されていて、訪れた日本人旅行者にもなかなか人気があります。
イナリの最寄はイヴァロ空港になります。日本からの直行便はなく、ヘルシンキで乗り換えが必要。空港~イナリ間のエアポートバスはないため、タクシーや送迎サービスを予約しておくのが便利。所要時間は約30分。サーリセルカからイナリまではローカルバスが運行されていますので二都市滞在もできます。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
降水量(mm) | 28.9 | 34.8 | 29.3 | 20.5 | 23.7 | 23.6 | 23.6 | 25.1 |
最高気温(℃) | 10 | 3 | -3 | -5 | -7 | -7 | -2 | 3 |
最低気温(℃) | 2 | -3 | -11 | -14 | -17 | -17 | -13 | -7 |
日の出 | 5:25 | 7:18 | 9:37 | 極夜 | 11:15 | 8:38 | 6:35 | 4:17 |
日の入 | 18:48 | 16:36 | 14:15 | 極夜 | 13:28 | 16:15 | 18:09 | 20:10 |
北極圏から北へ約100kmに位置するルオスト。町の規模は非常に小さいのですが、紫色に輝く宝石アメジストの採掘が行われていて、アメジスト採掘体験サファリなど、ここでしか体験できないプログラムも人気の秘密。もちろん、犬ぞりやスノーモービルといった冬のアクティビティも充実。オーロラ観測も徒歩圏内で十分に可能です。
フィンランド航空や日本航空の直行便でヘルシンキに向かい、そこからフィンランド航空の国内線へ乗り継ぎ、ロヴァニエミ空港までから約1時間20分。ロヴァニエミ空港からルオストの街まではエアポートバスで約1時間30分。路線バスも利用可能です。
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
降水量(mm) | 49.8 | 55.3 | 50.9 | 46.9 | 51.5 | 41.9 | 39.2 | 38.5 |
最高気温(℃) | 11 | 3 | -3 | -5 | -6 | -7 | -2 | 4 |
最低気温(℃) | 4 | -2 | -8 | -11 | -14 | -13 | -9 | -4 |
日の出 | 5:35 | 7:13 | 9:08 | 10:57 | 10:19 | 8:27 | 6:39 | 4:36 |
日の入 | 18:48 | 16:51 | 14:54 | 13:27 | 14:34 | 16:37 | 18:15 | 20:01 |
所要時間:4泊5日
催行期間:2018-12-01〜2019-03-27
所要時間:3泊4日
催行期間:2018-12-04〜2019-03-31
所要時間:2泊3日
催行期間:2018-10-01〜2019-04-28
ヨーロッパでも最も北にあるこのスパホテルには、スパ施設はもちろん屋内プール、また敷地内にAngry Birdsアクティビティパークがあり、大人の方もお子様も滞在をお楽しみいただけます(有料)。バス停もホテルの目の前にあるので、他都市からのアクセスも楽々。アパートメントタイプのお部屋もあるので、ご家族でのご利用や長期滞在にも適したホテルです。
サーリセルカの街の中心にあり、6つのビルで構成されている大型ホテル。キッチン・サウナ付のお部屋や、アパートメントタイプのお部屋、またギエラス棟にはバスタブ付のスーペリアルームもあります。滞在のスタイルに合わせてお選びいただける、おすすめホテルです。
ロヴァニエミ市内では一番のホテル。全室バスタブ付なのはこのホテルだけです。街の中心・サンポショッピングセンターの向かいにあり、ロケーションは抜群。オーロラシーズンは特に人気が高く混み合うのでお早目の予約が望ましいです。
フィンランドへは成田・名古屋・関西空港からヘルシンキまでの直行便または成田空港からコペンハーゲン経由で就航しています。
2019年02月15日
皆さん、モイ(こんにちは)! サーリセルカでは1月7日に初日の出を迎えました。 そして毎日少しずつ日が長くなって、今は日照時間が約6時間半です。 (つい1か月前までは極夜と呼ばれる太陽が昇らない日々が続いていました。そこ […]