スウェーデンの通貨・物価
- 通貨
- スウェーデンクローネ :SEK、 2019年1月現在 1SEK = 12.45円
- 物価
- スウェーデンの物価は同じ北欧でもノルウェーと比べると比較的安い方ですが、ヨーロッパ全般の物価からするとかなり高いです。特にレストランでの外食、タクシーなどはとても高いので注意しましょう。
- 主な料金
- ビックマックセット : 80SEK(996円)、ビール500ml缶 : 17SEK(212円 *スーパーで購入した場合)、水1.5lペットボトル: 16SEK (200円)、タクシー初乗り料金 : SEK45 (560円)
- 手持ちしておきたい現金
利用可能クレジットカード - スウェーデン全土に渡り、小さなキオスクやカフェでの支払いからタクシーまでほとんどの支払いがクレジットカードで可能なので多額の現金は必要ありません。どうしても現金でしか支払えないものは別としてクレジットカードで支払いを済ますのがおすすめ。どんな滞在期間でも、現金は2~3万円もあれば十分です。
カードはVISA、Masterカードならほぼどこでも利用可能。Amex、JCB等は使える場所が限られます。 - チップについて
- チップの風習はありませんので、気にする必要はありません。
- 1回の旅行全体の予算感
- 5泊7日 スウェーデン1カ国のみ
基本料金* 夏期 20万~40万円、冬期 15万円~30万円
*航空券・宿泊代(朝食込み)・都市間の交通費 - 滞在1日の予算感
- 食事 - 昼食:2,000円 / 夕食:5,000円
市内での交通費 - 1,000円
観光地等の入場料 - 2,000円
2019年1月現在の情報です
よくあるご質問
スタッフブログ

2019年02月04日
冬のおさんぽに♪ 歴史と自然に囲まれた湖畔のカフェ ヴィンテルヴィーケン
みなさま、こんにちは。ストックホルムのモモです。2019年もよろしくお願いいたします。 さてさて、年末年始はみなさまどのようにお過ごしでしたでしょうか。ストックホルムはまだまだ氷点下の日が続いていますが、晴れる日も多くな […]
スウェーデンの行き方・アクセス情報を見る

スウェーデンへの直行便はないため、ヨーロッパ内の都市にて乗り換えが必要です。飛行時間は航空会社と乗り継ぎ時間にもよりますが、約12.5~15時間くらいです。 スカンジナビア航空が成田空港からコペンハーゲン経由、フィンランド航空が成田・名古屋・関西空港からヘルシンキ経由でストックホルムまで毎日就航しています(冬期は一部減便)。日本からコペンハーゲンまでは約11~11.5時間、ヘルシンキまでは約9.5~10.5時間で、ストックホルムまでは1~1.5時間です。
スウェーデンのおすすめホテル
ストックホルム クラリオン・ホテル・サインのホテル情報
- ランク
- 宿泊金額
- 1泊平均:¥26,200
中央駅からすぐの立地にあるスタイリッシュなデザインホテルです。施設全体の家具全てを有名デザイナーで揃えており、北欧デザインがお好きな方におすすめのホテルです。ただ、デザイン重視のためにバスルームがガラス張りとなっている客室もあるため、気になる方は避けた方が良いかもしれません。
おすすめツアー
所要時間:5泊7日
- 催行日
- 2019年5月12日(日)、2019年12月1日(日)
- 料金(お1人様)
- ¥ 399,000 〜
催行期間:2019-05-12〜2019-05-12
所要時間:3泊4日
- 催行日
- 毎日
- 料金(お1人様)
- ¥ 106,000 〜
催行期間:2019-01-01〜2019-08-30
所要時間:3泊4日
- 催行日
- 毎日
- 料金(お1人様)
- ¥ 82,900
催行期間:2018-12-15〜2019-03-28